科学を哲学する、楢崎研究所
トップページ 楢崎皐月 宇宙対向の静電気 植物波農法 人体波健康法 討論の広場 お問合わせ
静電三法ご購入はこちら 静電三法 相似象学 物質変性法 カタカムナ 実践者の声 お役立ち情報

実践者の声

レポート募集
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回その1
第9回その2

TOP > 実践者の声 > 第9回

平成22年7月20日

第9回                  炭素埋設の実施例(2/2)

(岐阜県各務原市・吉田邸の新築現場)

敷炭の方法

先回取材した吉田邸では炭素埋設施の効果をより高める方法として敷炭も同時に施工されました。工事現場に再度伺い、敷炭の様子を取材させていただきましたのでその内容を報告します。
敷炭といえば床下に炭を置く方法が一般的なようですが、当研究所では炭素埋設に併せ、床コンクリートの下に適量の炭を敷き詰め締め固める方法を勧めています。敷炭は予算に余裕があれば炭素埋設と併せて是非やっておきたい「静電三法」の応用の技術です。

敷炭とは、先回行った炭素埋設の上の住宅の基礎の部分に適量の厚さの粉炭を敷きつめることです。
炭素埋設と敷炭の相乗効果で夏涼しく、冬暖かい省エネの快適住宅が実現出来ます。また、犬や猫などの動物固有の臭いなども軽減できるなど、これまで数多くの嬉しい報告もいただいております。また、
人間より感覚の鋭い動物達は居心地の良い環境を本能で感じ取り、その場所に集まって来るとよく言われます。炭素埋設と敷炭を施した居間や寝室は本当に身体がリラックスでき、その心地よさが体感できます。

敷炭に使う炭は炭素埋設と同じ粉炭を使います。敷炭は炭素埋設により大地電位を高めた上で、早く等電位化する効果があります。また、生活環境を還元(マイナス電子が多い)状態に維持します。


@ 運び込まれる炭


A 敷炭の配分を検討中


B-1 敷炭の様子


B-2 平らにならされた炭


C-1 炭に水撒き


C-2 大量に水を撒く

 

《敷炭の手順》

@敷炭の炭の使用量

配達のトラックから炭の袋を基礎の部分の内側に降ろし敷炭の準備に掛かります。吉田邸では炭素埋設と同じ粉炭(20kg/袋)で80袋、重量にして1,600kgの敷炭を行いました。

A敷炭の配分を決める
左の写真のように基礎コンクリート以外の床下の範囲に敷炭をします。敷炭する範囲に敷炭用粉炭を並べ、袋を切って敷き詰めていきます。この時、敷炭の厚さは約5〜10cmで調整します。

建物の位置が優勢帯域(
注1高位指向線上)にある場所では、敷炭の厚さは約5cm程度で十分です。劣勢帯域(注2低位指向線上)にある場所では少し厚めに敷き詰めた方が良いでしょう。今回取材した吉田邸では基礎の部分の内側全ての床下に、敷炭を施しました。

B敷炭開始!
炭を袋から出していきます。並んだ炭袋を順次切り開き盛られた炭を丁寧に平らになるようならしていきます。この作業は特に難しい技術を必要としません。敷炭材料さえあれば誰でも簡単にできます。

地面に炭を被せ平らに敷いていきます。今回の工事では作業にかかる時間を短縮するため建築業者さんが3、4名で行っていましたが、1〜2人でも十分できる作業です。

約1時間経ったところで、ご覧の通り、基礎の全面がきれいに炭で覆われました。厚みを測ると平均8cm程度で、これだけあれば十分な効果が期待できます。

C水撒き
敷炭作業の仕上げは水撒きです。敷炭の炭は砂粒状の炭ですが、炭素埋設と同様、水で十分に締め固める作業が必要となります。このまま水撒きせずにおくと、建物が完成した後、しばらくの間は炭の吸湿効果により、室内がカラカラに乾いてしまいます。そこで敷炭を施した全面に大量に水撒きをして炭をしっかりと締め固めます。

水撒き方法は、一般のご家庭で使われているシャワー状に散水できるホースで十分ですが、とにかく炭が土壌になじむよう十分に水撒きして下さい。どれくらい大量に撒くかというと、写真では判りづらいかとは思いますが、炭の表面に水溜りが出来、さらに一面に水が張るくらい十分に撒いてもかまいません。

敷炭の表面が少し濡れた程度ですと、炭の粒子の芯がすぐに乾いてしまい水撒きした意味がなくなります。十分な水で炭が締まると炭の上を歩いても沈まないほど固まります。

水撒きは意外と時間がかかるので(この時は、炭素を敷くのと同程度の時間がかかりました。)、もし、その日の午後からや、翌日に雨が降るようでしたら雨に任すのも楽な方法と言えるでしょう。

炭がしっかり固まった後、固まった炭の上に床コンクリートや防湿のビニールを敷きます。敷炭の効果はコンクリートや防湿シートでは影響されません。今回の吉田邸の場合は床コンクリートではなく防湿シートによる施工でした。

以上で敷炭作業完了です。いかがでしたでしょうか。私も、今回初めて炭素埋設、敷き炭の作業現場を取材させていただきましたが、特に難しい作業はなく、とても簡単な作業でした。しかも、たった1日で未来永劫(半永久的に)住まいをイヤシロチ化できる炭素埋設と敷炭。購読会員の皆様も、大切なご家族のために、是非、お試しいただければと存じます。

古代の叡智を現代科学に復活させた楢崎皐月。省エネルギーで環境改善が出来る技術、健康で快適な生活を過ごす知恵、元気で美味しい野菜、果物の生産技術、身体に負担の少ない加工食品製造技術等をまとめた「静電三法」を、購読会員の皆さんと共に静かに広めていき、”健康で幸せな社会”を創っていきたいと願っています。

ご参考までに、炭素の素晴らしい威力が証明された中国湖南省の馬王堆古墳の記事をご紹介いたします。ご一読下さい。

編集 大塚啓恵

注1)注2) 炭素埋設、敷炭の炭の量を決める目安は、耕作地や建物の場所(位置)により異なります。高位指向線上に位置する優勢帯域か、または、低位指向線上に位置する劣勢帯域かで炭の量を調整します。

《参考》 「静電三法」の“相似象学”p33・第二章 相似象の分類 1.“相似象の見方”を参照して下さい。“相似象の見方:(高位指向線、低位指向線)”は静電三法のp33〜p43に記述してありますが、“相似の現象”を一人で確認できるようになるまでは訓練を要します。誰もがすぐに“相似の現象”を見つけられるものではありませんが、常日ごろから周りの景色や植生を注意深く観察し、“静電三法”の“相似象の見方”と照らし合わせ、“相似の現象”が確認できるように訓練すると良いでしょう。ご質問等あれば担当者までご連絡下さい。


 ご希望の方に炭素埋設の方法を詳しくお教えします。
 炭素埋設を実践されたい方には、炭選び方から、施工方法など、
 当研究所の担当者がお教えします。
 お問合せページ又は下記までお気軽にご連絡ください。

 楢 崎 研 究 所
 〒
509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1-1-206
 TEL058-379-0690 FAX058-379-0688
 E-mail info@narasaki-inst.com